量が増えて価格が下がる輸入キヌアの最新レポート2017

財務省貿易統計というWebサイトを使って、日本が2014年1月から2017年8月に輸入したキヌアの量と価格から分かることを3つ紹介します。 グラフ中にあるMTという単位はmetric tonで、いわゆる㌧であり、1,00

キヌアは決して正解ではない

そもそも、単一の正解なんてありません。 食べ物でも、仕事でも、もちろん人の人生でも。 世界的にキヌアがもてはやされてちょっとしたブームになりつつある最近の状況を見て、キヌアまとめの管理人がそもそもなんでキヌアを推進してい

キヌア栽培にまつわる論文2016完全まとめ

いよいよ2016年のキヌア春蒔きシーズンが近づいてきました。 これまでの実績や感覚によって一定の展望はありますが、それだけでは心もとない状況で、科学的な検証に基づく成果を参考にすべく、日本でのキヌア栽培に関する論文をまと

世界初かも!キヌアの施設栽培を始めてみた

キヌアまとめの管理人はいま、国産キヌアの栽培に挑戦する農業生産法人がある山梨県上野原市という地域で地域おこし協力隊として、地域をキヌアの里と呼べるキヌア事業先進地にすべく活動しています。 その中でひとつ、もしかしたら世界

2 Comments

キヌア栽培のポイントを30秒でまとめてみた

このキヌアまとめでは栽培のノウハウについて随所に記載していますが、ここだけ見ておけば大丈夫、というまとめページは作っていませんでした。 今回、キヌアの栽培方法が記載された本を引用する形で、短くまとめてみます。ただ、キヌア

2 Comments

キヌア観光アンケートにご協力ください

キヌアまとめを運営して9年目、様々な方からご連絡をいただくようになりました。キヌアを買いたい、育てたい、手伝いたい、などです。 本当に、ありがとうございます! 2016年は、栽培体験と、生産地である山梨県上野原市の観光を

キヌアを栽培するときに絶対読んでおきたい論文

これだけ網羅的にまとまっている、キヌア栽培に関する論文は他に見たことがありません。 キヌアについて2007年より情報収集を続けてきて、日本語でここまでの蓄積がなされたことが大変嬉しいです。諸研究者に敬服、感謝いたします。

京都にはキヌア研究を進めるスーパー高校生がいる

2013年の国際キヌア年に遅刻して行ったときにお逢いした生徒たちと先生には、逢うたびに大きなエネルギーをもらいます。今回の記事ではそんな、未来を創る研究者たちの先駆的挑戦について、少しだけ触れてみたいと思います。 はじま

山梨県上野原市での国産キヌアの作り方まとめ

キヌアは人類の宝です。 大事に栽培し、丁寧に育て、慎重に普及していくべきものです。スーパーフード、流行りのダイエット食といった評価で消費をあおられるものではありません。 国産キヌアがどのように生産されているかを網羅的にま

挑戦者は全国に!キヌア国産化を進めるエリア5つ

感動です。私がキヌアに興味を持ちだした2007年には全く考えられなかった事態です。 日本においてキヌア栽培を進める動きは世界に比べればまだまだ小さいものの、ここ1〜2年の拡がりは特筆すべきものがあります。挑戦するエリアを